Sunday, August 9, 2015

2015年8月8日 祈




70th Anniversary at HIROSHIMA in JAPAN
Peace Music + Talk Live on 8th August 2015 @ Nagarekawa Church
12:00 ~ 19:30pm
8/8(土)広島流川教会にて平和イベントが行われます。
「地球とともに生きる」の著書でシンガーソングライターである、アリシア ベイ ローレルさんと、祈りの衣「little eagle 」のデザイナー吾郷 薫子さんの呼びかけで、平和を祈り 語り合う 特別な演奏会がおこなわれます。
わたし自身も広島の表現者として参加させていただきます。
是非、皆様の想いも共に。ご参加くださいませ!
こちらは、アリシアさんからのメッセージです。
Here is the message from Alicia.
- - - - -
This event will be more than a concert.
This is an opportunity for all of us green shamanic people to focus our intention on visualizing world peace - not only between nations, but between groups of people, between individual people, between people and nature, and within parts of ourselves.
We have chosen to do this on the week of the 70th memorial of the first atomic bomb that was used to murder a human community, and we have chosen to do it at Hiroshima Nagaregawa Church, which is close to the epicenter of that fatal, tragic firestorm.
We have chosen to do this on the week of the 70th memorial of the first atomic bomb that was used to murder a human community, and we have chosen to do it at Hiroshima Nagaregawa Church, which is close to the epicenter of that fatal, tragic firestorm.
The atomic bomb contains two messages:
first, that all war is utter insanity, and, second, that uranium only brings trouble and pain to human beings.
We have cleaner, saner ways of supplying our needs for electricity, we've had these renewable technologies for decades already, and they are only getting cheaper and more efficient over time.
We will sing this, dance this, see a film about this, talk about this, and create together an energy vortex to send this shared vision into the world.
Please join us. And please share this invitation widely.
これは、ただの演奏会と呼べるものを超えたイベントになるでしょう。
私たちのような自然を崇める人々全てにとって、
世界平和の実現を目指す意志を集中させるチャンスが今回の演奏会なのです。それは国家間の平和のみを意味するものではありません。
集団や派閥同士、個人と個人、人類と自然、
ひとりの人間の内なる平和をも含めて。
人間を集団で殺害するために、
世界で初めて原子爆弾が使用されてからちょうど70周年にあたるこの週に、
私たちは演奏会を開くことを決めました。
そして会場に選ばれたのは、
壊滅的で悲惨な業火に見舞われた爆心地にほど近い、広島の流川教会です。
原子爆弾には2つの教えが込められています。
1.全ての戦争は全くの狂気であるということ。
2.ウランは人類に対して厄難と苦しみ以外の何をももたらさないということ。
電気の需要を満たす方法として、
もっと環境に配慮した健全な方法が、私たちにはあります。
そういう新しいテクノロジーはこの数十年の間に登場し、
さらに安価に効率的になってきました。
私たちはこういった想いを歌にし、踊り、映像を観て、語り合い、
私たちが掲げる未来像を世界へ送り出すために、
エネルギーの渦をみなさんと一緒に創造します。
是非是非!私たちとご一緒に。
そしてどうぞこのイベントを広く回りにシェアしていただけますように。
- - - - - -
8/8(土)
場所:日本基督教団広島流川教会 礼拝堂
12:00 2F ピースマーケットOPEN (無料)
14:00 コンサート開演~19:30終演
前売り 一般 4,500円/中学生 2,500円/小学生 1,000円
7歳未満無料 当日券は500円増
★出演★
Alicia Bay Laurel
青柳拓次
hanauta こやまよしこ+マサハ
hyoutami
中野 千春
MAKI
Specialトークゲスト
龍村 ゆかり(トーク)
山本拓道 (トーク)
MINALU(舞)
Kaorico little eagle (衣・祈布)
★出店★
おきらく家、ピッコラフェリチタ、cobo(food& drink)
アルデバラン(薬草染め布)
★2Fミニステージ★
12:30 – 12:50  短編版 映画上映 「さだこの鶴」Movie ‘’ Sadako’s Crane’’
12:50 – 13:10 志葉玲(戦場ジャーナリスト)トーク Talk session
「サダコの鶴〜地球をつなぐ〜」(増山麗奈監督 )
☆戦後70年、人々が戦争を忘れた今 新しい戦争が始まろうとしている☆
増山麗奈が昨年より制作をはじめ、この夏完成。
広島のこのイベントで遂に初公開されます!
折り鶴の少女として知られる被爆者の佐々木禎子さんが、現代に蘇り、福島の原発事故を体験した少年と、沖縄で出会い、辺野古や国会前、アメリカ、イラクなど戦争にまつわる場所を訪れ、誰もが損をする戦争の実態を目撃する。
佐々木禎子さんのご遺族も出演し、サダコとしんじが出会う政治家や有名人、ジャーナリストはほぼ本人。ドキュメンタリーとドラマが融合した新しい映画スタイルです。
e+(イープラス)にてチケット発売中
http://sort.eplus.jp/…/T1U14P0010843P006001P002161038P00300…

****************************************













No comments:

Post a Comment