Friday, December 17, 2010

"Control Drama"

12 December

Message : 1.Use your gift during the time u r alive. 2. Forgiveness. 3. stop self-sacrifice but it dosen't mean " egoism". 4. Do what you feel happy, Say what do you want. but it dosen't mean "Expectations". 5. Nothing is the beautiful art more than the nature. 6. Passion and truth.

******************

Everyone have thier "Contol Drama" from thier family.

If you could understand that deeply and pass through there,

it means you can get over the contol drama and

you can walk the new road that your parents couldn't achieve in thier life.

That is the key point of the reason you came to this world through your mother and father.

Let's have a look.........

What was your father's belief, caracter, ploblem, strength...?

What was your mother's belief, caracter, ploblem, strength...?


I have founded finally......

it was the cycle.

Self-Sacrifice
   ↓
Expectation
   ↓
Force
   ↓
Persecution Complex



Stop Self - Sacrifice, but it doesn't mean " Egoism".

Stop Expectation, but it doesn't mean "too much Paticence"


If you stop Self - Sacrifice, naturally your expectations will go away slowly.

but we need " Compassions". We need the heart for caring the other people. Human love.



Everything is BALANCE.


but anyway it's very important to face with your weakness and look back your family and roots without fear.
That is the real inner strength.


The only you need is COURAGE.



The real strong person is
The real king is
not the one who wants to control everything,
but the one who wants to share evrything with other people



thank you my god
I could notice my contol drama and
it seems I could get over those that my parents couldn't.
Thank you my god
you gave me the power I can see this deep deep inside of my roots
and I can believe in myself.


I will be ture to myself forever.

Sunday, November 21, 2010



父が私の派遣先であるアフリカ・ガーナまできてくれたことは


一生忘れないであろう旅となった


そのときに手渡したのは 

私が魂こめて 今まで書いた記事 

父が読んで 日本からメールをくれた


「感動した。

マザーテレサのことを思い出しました。

講演中に皆さまの前で公開させてもらった。すると次の講演者があなたのことについて触れて講演してくださった」


と 私の人生で 父からもらった言葉の中で 一番深く感動

したかもしれないほどの 言葉をもらって

涙が一粒 こぼれた

本当に嬉しかった


ずっと心配をかけてきて

それでも自分の信じた道を 信じたくて

その中でこうした言葉を肉親からもらえたということ

それ以上の喜びと感謝は 本当にないと思う


心から

ありがとう、父さん 母さん

自分の信じた道を 歩ませてくれて 本当にありがとう


その記事というのは、MOLEで書かせていただいた「共鳴」だった


ここには、その英語版を載せます。


*************************

Finally my father came to Ghana to see me. It was great, quality time.

I couldn't believe that he was in Africa....!


After my father read my poem called " Harmony",


He said me " I was so touched with your spirt."


Since I chose the way I believe in, I made my parents worry so much.

So long time they have been patient with my way, though they miss me so much....though they need me right now.....


There are no words more than that which makes me cry with hapiness.


Thank you from my bottom of my heart

Thank you to let me go to the way I believe in.....


Here is the poem I wrote down.




" Harmony"



A few months ago
At the school near my home
One little boy has passed away
by the over punishment by the teacher

In the magazine, in the TV,
There are so many news about the oil and foot ball.
But no body picked up about that boy’s death.
Who knows if the teacher was judged correctly?
Later people forgot about that.

A few weeks ago
I met the 2 boys
Who was sold by their parents.
Already 1 year passed away with horrible work,
Finally they were rescued by one NPO
But that was not the end. The road is still going on.
Who could imagine how they have to survive from now on.

Over the phone
Their voice was so much pure.
After I hang up, I cried.

All over the world
A Millions of thoughts are crossed
Are mixed, are passed through, are sounded together..

If I try to work for only myself,
A lots of money is coming to me?
If I try to work for someone else,
People said to me
“ You can not survive with that way in this world.”
We don’t have a time to help others.

Is that our society?
Is that our world?
Is it true?

It doesn’t matter
How much money you have
How big house you are living in
What kind of job you have
How gorgeous cloth you put on
You are beautiful or ugly
You are fat or thin
You are tall or short
You are old or young
You are famous or not

Everything doesn’t matter.

I will believe in only your tears.

How is the system in this world going on?
One harmony sounded with deep pain
More I try to follow the nature,
More it’s getting to be hard to live in the capitalism..

But I know
Only the truth and real things
Will be stayed in this world.

Now is on the cross road.
Before sunrise, there is the darkest night.
No rain No rainbow.


We often forget that
We can change our society by ourselves.

Look at the glass of water
After you puddle the water with no rule,

No matter what is happened
Everything is blended each other
Even the scream from the conflicts far from here
We got it with the changed shape before we realize.

It seems
That is the law of universe
To sound each other
To accept each other
To make an one harmony quietly with taking long long time
It’s like a self-healing.

Our planet
It’s a world be composed of both horror and love like a water.
It’s a place we can send our harmony to anywhere anytime.
We can change anything anytime if you want.

When so many harmonies are put together
When each of small heart shake the hands together
When the strong faith try to protect someone or something

The miracle
We are protected by the one we protected
Will be happened

That is our beautiful planet.


Your neighbor is just others….?
No.
That way is the old fashion.
All I want is
The power of team work at the community
Don’t be afraid of shaking a hand
It doesn’t mean we have to have the same way of thinking. No.
It means we accept our different abilities each other.
Then we can use our different power each other.

When we are alone, we don’t have a big power.
But if we become the one, we can carry out anything.
This is the power of unity.

That’s why the God made everyone be different.
Then why do we keep refusing the differences?
The right thing is not only one.
To accept the differences is the one of important lesson for us.

You can take your time.
What you have done might effect next generation
After you passed away
Don’t worry, everything is connected.

If you lost your way,
Think about the children around you
And decide it for their future,

When your code and my code become to be the one word
When the millions of soul and infinite life try to shake the hands
That might be called HARMONY
That might be called
HUMANITY and LOVE








.

























Saturday, October 16, 2010

Who creates God and Evil...?


10月15日

今朝の公共バスの中で見慣れた風景がまた始まった。

突然、一人の女性がバス中に響きわたる声で神に捧げる祈りを始め、説教が始まるのである。まわりの人々も特に驚くこともなく、平然と皆黙ってそれを聞いている。
そしてステーションについたら、何事もなかったのように、皆ちらばっていくのである。

いつものように私も黙って外を見ていた。
すべてが現地語で言われていたので、聞こうにも意味がわからなかったのだ。

ふいにその女性が私の肩を軽くたたいた。
ふりむくと
「Do you accept GOD?」
少しびっくりしたが答えた。
「Of course. All of God in the world is same, I think….」
私のコメントが終わらないうちに彼女は英語で話し始めた。
「We all go to judgment. If you don’t accept Jesus, you can not go to heaven!! There is a heaven and hell, if you accept Jesus, you can go to heaven…..」

最近私の中で腑に落ちない出来事があったばかりだったのを思い出した。

それはこんな話。

・ ・・・・・・・・・

「多分、あのときはきっと悪魔の仕業だったんだ。」
自分のしたことをどんなに責められようとも おもしろいくらいに、
決して「謝らない」。
ガーナにきて気付いたことの一つである。

どんなに窮地に追い込まれても「悪魔」のせいになる。
自分のせいではない。

悪いことが起こると
毎週日曜日の教会で激しく唄い祈る。
「神さま どうか 悪魔を追い払いください」

・・・・・なにかふにおちない。

なぜなら
物事には必ず「原因」というものがあるわけで
悪いことが起こったのならば、その根を探すことが 幸せへの道だと思うからだ。
自分が何をしたのか、されたのか、何も原因を探らぬまま
ただ「祈る」だけとは
・・・盲目な様な気がする。
それでは多分同じことを繰り返すだけである。

仕事場でも、似たようなプロセスを見るときがあって
よくも わるくも
解決・改善・見直し・工夫 というものが あまり・・・
見られないことを思い出した


神は教会に住んでいるのか?外にいる存在なのか?
神とはあなたの中にあるものである。
悪魔とは何のことか?誰がつくったのか?
あなたのココロのこと である。
神も悪魔も すべて あなたの中にいるのだから。

なぜならば、「あなたのココロ」が すべての始まりであり すべての中心だからである。
そしてその一人一人のココロがすべて繋がっている状態が
わたしたちの住む 奇跡の星だからである。
でも
わたしの思う綺麗な赤い花だって
他の人からみたら醜い赤かもしれないわけで
本当に 人の数ほど想いの種類はあることはわかっているのだけど

けれどもここでは 
神は外にいて、悪魔も外にいて
どこからかやってくるように感じるのだろうか。
やっぱり 不思議だ。。

・ ・・・・・・・・・・・・

そんなことをぐだぐだと感じていたところだったので

その女性にいろいろと質問されながら
ついに私の中で何かぷちっと切れた
教会に行こうが行くまいが 結局あなたのココロ次第
Jesusは
Heavenは
Hell や Evil だって 全部全部・・・・
あなたのココロのこと
 
ただ シンプルに でもまっすぐ彼女の目をみて 私は答えた
「 God is in you.
Evil is also in you. 」

彼女は少しびっくりしたように 黙って私の目をみていた。

後ろの席で同じようにびっくりしてこのやりとりを聞いているおじさんと若い女性がいたが
別に気にならなかった
もっと話したかったのに その瞬間にステーションについてしまったので
私はそのまま 降りて次のバスに乗り換えるために 走った。

なんだか自分の中でもしばらく静かに興奮状態だったのか
心臓が高鳴っていた。
でも、私の発した言葉は精いっぱいの私の気持ちだったんだ。

想いは様々だけど
何かを強く信じようとしているという点において 
彼女が真摯であることは確かで
心の中で 今朝の女性にGod Bless you.と祈った。


Sunday, September 12, 2010

publishing my first book in Ghana...初・詩&写真集出版


11 September 2010

It’s very strange feeling.
I was so much impressed with what’s happened in my life in Ghana right now and so far.
I was so satisfied with my decision even the path was very hard that made me cry.
Absolutely God has been leading me for sure.
Thank God, thank my all of ancestors, thank my parents, sisters, brothers, all of people around me so far.
I am filled with a full of joy, strength and faith from deep inside of me right now.


Because,
My dreams are coming true in Ghana, one by one.
Very mysterious.

Publishing my poem and picture book was a one of my dream for long time.
Today, finally I made it and got the first edition….!!

I already have written the draft in Australia 2007.
As for my precious pictures, those are the one I took when I was in Australia, Japan and Ghana.
After I came back to Japan, I didn’t publish it yet. I don’t know why.
But somehow, in Ghana I could meet the chance.
To found out the good publishing company( It’s not easy to find in Ghana actually…)
To discuss the design, cover type, paper type,
To negotiate the price,
To make a sample book,
To fix the small problems,
To make a fixed one…..

By long process, finally I got only the sample one.
Even this one sample book, it makes me move so deeply….
It took 3 years.

And
I can’t say thank you enough to my precious friends helped me to make this book.

Now I’m so so happy.
This happiness is very deep and quiet.

I LOVE MY LIFE NOW.

********************************************

本当に不思議だ。
ガーナ・アフリカで長年の夢の一つが、また叶った。

自分の詩・写真集のような本を出版すること(もちろん自費。)。

原稿はもう2007年ごろオーストラリアで書き終えていたもの。

そのときの詩と、そのころから自分で撮っていた旅の写真などを
一緒にあわせて、一冊の本にしたかった。

それはずっとずっと心の奥底に秘めていたもの。

でも日本に帰国していたときは、何故かその機会がなかった。

そしてここにきて、ガーナで出版するとは。夢にも思わず。

道のりは決して簡単ではなかったけど。
出版社から探して歩いて、まずは良いオーナー探し。仲良くなること。
原稿をPDFに直すのを友人に手伝ってもらい、英語のミスをチェックしてもらい、
表紙のタイプや紙の質をチェックして決めて、
白黒でまずは刷ってみて、レイアウト・文字サイズ・写真・ページ配列のチェック。
たった一冊のサンプル本をつくるだけでもいろんな作業が必要。
でもそのすべてが本当に嬉しくて、感動しっぱなしだった。

記念すべき私の最初の出版社さんは
私の近所であるNewtown, Accra,Ghanaの
Kenny Dreamさん、ナイジェリア人 に決定!!
ありがとうーーーーーーーーーーーーー!!!!!

きっかけは本当にシンプルな出逢いだった。
最初に目をつけていた出版社オーナーが2回目のミーティングでなんだかおかしな態度にでてきたので、失望して、すぐに違う場所を探しに歩いた。
右も左もわからない道路で、ふと小さい看板を見つけた。
Printing & Publishing.
何も考えず、かなりのローカルな土の道を入りこみ、小さな会社を見つけた。
最初ケニーは部屋の中で気持ちよさそうにぐっすり眠りこけていた。
Hello….?
びっくりして飛び起きたケニー。かれがオーナーだった。
笑いながら私は話し始めた。自分の本作りの夢のこと。
そのとき私が持っていた星野道夫さんの本に「Dream」と書いてあったのをみてケニーは
This is same with my name!
と喜んだ。
なんか、そのときに、「あ、ここにしよう。」
と思ったのがきっかけ。
なんてことのない、始まり。

これから何十冊刷るか、考えよう。
ガーナでお世話になった人たちみんなに、この本をプレゼントしたいんだ。
この本は、私の深い深い心の想いを書き綴った大事な言葉。
言葉で伝えきれない部分は、写真に頼った。
そんな、心からの私の アリガトウと愛をいっぱい届けたい。


それから、、日本に帰国したら、日本語での出版にも活動開始したい!
夢はふくらむなあ。

ガーナにきてからというもの、書ききれないけど実は一つ一つ
夢が叶い続けている。
本当に神秘的で、感謝してもしつくせないほどで
静かに、そして確かに
「生かされている」のだな、と思える。
その静かで深い感動に包まれて、なぜか今日は鳥肌がたった。
今、本当に私は、自分の人生を愛している。


Sunday, August 15, 2010

arigatou 15th August, here and now.



日本時間では15日。

今日はそう、終戦記念日だった。
それから、決して忘れることのない、愛するシュタークの命日。

そんな今日、わたしは本当に守られた。


ガーナにきてからもう1年半。
ここの荒い運転や、今にも壊れそうな公共乗り合いバスには
いやでも慣れた。慣れるしかなかった。

フロントガラスのひびや
配線が見えているところや
ドアがはずれて落ちることや
エンジンあたりから煙が出ていても走り続けることや
突然止まって動かなっても またすぐに走り出すことや

そのすべてに驚く人はいない。
いつものことだから。
私も いつのまにか そうなっていた。


だけど 今日起こったことは 少し違った。と思う。


当たり前のようにその荒い運転に揺られながら
夕日を見ながらうとうとしていた。

急ブレーキで はっと 我に返ったときには もうすでに
前の車がみるみる近づいて まるで スローモーション。

その瞬間、何も考えられなかった。


奇跡のように、少し当たっただけで済んだ。

その後、何事もなかったかのように走り出す運転手とバス・・


心臓が激しく鼓動して落ち着けなかった。

どこを見ていいのかわからなかった。



ありがとう、シュターク。

ありがとう、ご先祖様。

それ以外に 言葉がみつからない。



そう、明日のことなんて 誰も知らない。

そんな 当たり前のことを ふと 思いだした。



だから やっぱり、「今」がすべて。

伝えたいことがあったら、今すぐ 伝えよう。

今度は、 ない。



でも 不思議だな。

たとえば 自分の命が尽きる前に

出逢った人の一人一人を うちに招待して

最後の言葉を言うとしたら、それぞれに何というのだろう。



ありがとう



しか思い浮かぶ言葉がないんじゃないだろうか・・




今、ここに生かされている。

そのあまりにも奇跡的な事実を 

どのように 表現したらよいだろう?



言葉にできない そんな日には

目を閉じて ただ 感じてみる。

Sunday, August 1, 2010

Charlie, wait small. I'm coming.

I'm playing Seperewa,
Ghanaian Tradtional Harp


Session with Atinbila.
Korigo( Atinbila ) & Maki ( Sanshin )


Tuning time before the performance

Atinbila's smile as usual



At the Coconut Glove Hotel in Accra
It's for the young African artist to show their talent.


「すぐ来るから!」「あとでね!」「ちょっと待ってて!」

とびっきりの笑顔で言うのだから、すぐ戻ってきそうである。

ガーナで最も使われているのではないかと思わせるほど

よく耳にする、そんな合言葉。

そして
そのまま、その彼・彼女らは戻ってこないのである。
仕方ないので、路上でココナッツ売りの兄ちゃんからココナッツを買って飲んでおしゃべりする。
まだ来ないので、その辺のドレス売り子の姉ちゃんのとこで色とりどりの仕立てられたドレスに夢中になってみる。
まだ来ない。
仕方ないのでさらにその辺の彫刻品やガーナ伝統布売りの兄ちゃんたちと値引き対戦をして遊んでみる。
まだ来ない。
疲れたのでその辺のちょっと良さげなレストランに仕方なく入り、ジュースを飲む。
空はだんだん赤くなり、そして気づいたら真っ暗な空にお月さま。

何時間待っても、次の日になっても。

そして、ある日忘れたころに何の気もなく元気に電話してくるのである。

それが日常であり、当たり前のように繰り返される。

「このまえ戻って来なかったじゃん」
「あはは。で?今何してるの?」

「このまえ約束してたのに来なかったね」
「あ~~そうそうちょうど親戚が御飯つくってくれて全部食べていけってうるさくてさ~しかもなんだかんだ話してたら遅くなっちゃって~~(延々と続く・注:こちらでは家族関係の力は絶大で何よりも逆らえないものである)で、元気~?会おうよ!今夜7時ねー」

というようなノリで、反省というものはなく、あくまで悪気がない。
言い訳を作る早さは天下一品。
そしてその笑顔。
いちいち怒っている自分がまるでアホのようになってくる。

なんか煙に巻かれてるようなもやもやした気持ちを抱えつつも
気づいたら一緒にまた笑っているのである。やれやれ。

なんでだろうなー。
「今日はもう戻ってこれないから、またね。電話で会う日をまた決めようね」
とか、何でもいいから本当のこと言ってくれればいいのに!
そうすれば私もその後に違う予定を入れられるのに!
待つ時間が大好きな私も、さすがに4~5時間を超えるといらいらしてくるのであった。
ドタキャンでも何でもいいから電話一本ですむことなのにな。
なんでいつも嘘つくんだろうなー。

そんな素朴な疑問を抱えつつ、それでもその人なつっこい性質を愛さずにはいられない毎日であった。

そんなある日。
お年寄りのガーナ人のお婆ちゃんと暮らしている日本人の友人から感動の事実を聞かされた。


「いつもガーナ人が言うあれ、“I’m coming”のことなんだけどさ、そうやって絶対帰ってこないじゃん?私たちずっと疑問だったじゃん?あれね、ガーナ人流の“気遣い”なんだって!!お婆ちゃんが言ってた。だって、“もう帰って来ないよ”って言ったらがっがりするでしょ?だからとりあえずその場限りであっても、またすぐ来るね、って言うんだって。その場の空気を失望させないようにしたいんだって!」

・ ・・・・・・・・・・・・!!!!!!

何かもやもやしていた曇りが
すーーーーーーーっと 晴れた。

気付かなかった!
予測できないほどの文化の違いというものは、本当におもしろい。
そんな思考回路が世の中にあったなんて!
ものすごい違いだ。
そりゃ悪気もないはずだ。
嘘をついている、という自覚などないはずだ。
気遣い・思いやりの一つのようなものだったのなら。
(そうでなく明らかに時間にルーズなだけ、の人もいるが。)
時間通りに現れる、もしくは連絡を必ずする ことが私にとっての最大の礼儀。
でも礼儀の種類は人の数だけある。
約束もしてなかったことを勝手に守る
ことがその人の礼儀である、という人もこの世には存在するように。

改めて、この文化の違い、というものに感動した瞬間であった。

それがわかると余計におもしろくなってくるもので、
今ではガーナ人に負けない勢いで“Charie, I’m coming”を連発している私。

そこで気付いた別の視点があった。
実は、都合悪い時にもこれは結構便利だったりする。

そう。ガーナ人はとても「気にする」のである。
つまり、物事をあまりストレートにいう国民性ではなく、
良く言えば、相手をとても気遣うのである。
悪く言えば、言えないのである。
特に悪いことは正面からあまり言わない。
なんかこの感じ、知っている・・・
もしかして。日本とちょっと似てる・・・?!!!
でもそれは決して悪いばかりではない。

日本古来の「和」の精神でいうならば まわりの人との調和を大事にする文化ゆえ。
それは狭い島国でうまく人間同士がやっていく知恵でもあった。
物事は決して「黒か白か」だけで割り切れない。灰色の部分を読み取る文化。
行間を読み取るその繊細さ。
その心の細やかさをやはり私は愛している。

少なくとも、欧米文化よりよっぽど、ガーナと日本は近いものを持っていた。
気まずい表情やごまかしの笑顔を見れば見るほど、親近感と共に笑えてくるのであった。

これだから。
異文化交流は、怒って泣いて笑って・・病みつきになる。







Saturday, July 31, 2010

Love... Expression!!!!!!!

Cora Player & Drummer
" Wake Up, Africa...."


Poetry with own style !!


Singing with DK's drumming



First of all, I want to say,
Thank you, DK!!! You inspired me so much!!



In Accra, there is a one wonderful cafe.

DK started to organize the event for the any expression such as music, poetry, play and so on there.
The place is opend to anybody who wants to EXPRESS something.
That idea itself inspired me at first.

Some show thier play. ( My friend's Academy's sutudent played!)
Some read thier poem. ( DK, his friend,, )

Some play thier musc.( Drum, Guitar, I played the Ghanaian & Japanese traditional Instrument and we had a session. Cora player, Bamboo Fruit...etc. )
Some sing a song. ( DK and so many wonderful people sung a song. Acapela as well.)

Some introduce & read thier book. ( One lady wrote the book " The answer of 100 Questions form the children". One day I want to read my poem book!! )

Also, DK's poetry is very wonderful, I think
Sometimes his way might be difficult or too advance for some people.
But what he's saying is very very true, actually..
That's why

When he read this " The opposite of Love is the Indifferent ."
before I realized I clapped my hands. Cuz it's so true!
Also I know it's not easy to express your real feeling
in the front of people you don't know.
So I really respect his passion and courage.
He told people
He likes the state of relax, because his mind can be free by that sate.

And with that state he can express something very well.
When an audience is the state of tense, he tried to let them be relax.
Because he will catch the vibes that is tense. Each vibes is the spirit.
At that seme time he could lead himself to the state he likes quickly.
That process was really amayzing...
It's easy to say that, but I know it's not so easy to act exactly.
Then, his poetry was also beautiful.
It's hard to explain his style, cuz it contains so many essenses!
But he calls it SPOKEN WORD
Yeah, that is nice expression.
I've never seen that kind of style before. Very interesting.
Some might say that it's unusual.
Yeah, your unusual might be someone's usual,
your wrong might be someone's right, isn't it?
To express your honesty and reality...
what a big job is....!!!

I really like that kind of creative space.
Expression's space.
More many people express each other, more the vibes will deep.
I LOVE that moment !!!!


それから!!!!!!!!!!!!
And I really want to say THANK YOU
to my some of wonderful friends.
They have been projecting & publishing the free magazine in Tokyo.
I'm really proud of them turly.
The magagize is feauturing so many beuaiful artist.
They all are also expressing thierselves by thier life.
I really feel the full of respect for my friends and all of artists!

Besides, they gave me the space that I can express in that magazine.

How wonderful opportunity is...!!!!



Because the publishment of my poem was one of my dream.

I want to show the full of my gratitude for every one.


Thank you all....!!!!!

You can get the info about the magagize from here....
( Sorry it's in only Japnese language.But still you can enjoy!)
ここでお知らせするのが遅くなってしまいましたが
「MOLE」という とっても とっても 素敵なフリーマガジンに
3号から、私の詩を載せてもらっています。
たくさんのアーティストたちの心がいっぱいに詰まっています。
想いの扉、開かれています。
是非、手にとってみてください。
配布場所はこちらから

この場をも借りて 心から MOLEメンバーに 
たくさんのアリガトウ と
たくさんの愛を
ココロから。

これからもずっと ずっと よろしくね!!!!!!!

LOVE EXPRESSIONS !!!!!

































































Sunday, July 18, 2010

LAND ~土地~

I can't forget about her eyes.

The flag of Aboligini in Australia

The friend of my friend is amazing women.
This is the documentary film she made it.
It’s a REAL REVOLUTION.
http://www.ourgeneration.org.au/trailer
The wisdom of Aboligini in Australia is one of my most important spirit since 2007.
I want to support the film as much as possible.



Sustainable development?
Sustainable economic?

If you really consider about sustainable things,
there is only one answer.
It’s the wisdom of the Indigenous people in the world.
It’s the spirit of the Aboligini people.
Look how they are living together with the nature.
The area doesn’t matter.
We have same memories from ancient time.
Just we forgot our precious memories instead of capitalism and convenient life.

That’s why I’m following to their spirits.
It’s for you and me.


Land, Land, Land….
Why.
No matter where it is,
Always the roots of war is
The land.
In all ages and countries….

In fact, because of the land
My anti broke my father’s heart and she suspected him as a thief.
Some family sued their relative to the court….
Oh my God
What a sad story, Such a stupid story
What we are doing in this precious life which is only short time….
We don’t have a time to fight with our friends.
Please forgive us, God.
We human was really stupid so far…

In the spirit of the Indigenous people
Everyone is saying that
We human do never own the land.
The land our mother nature own us.

In the beautiful culture of the Indigenous people
You can see the memories you have forgotten
The culture and art is just awesome.
It wakes me up truly.

That’s why I’m following the spirit of the Indigenous people.

I’m not talking about only the human rights matter….

It’s just for you and me.
It’s just for the children in future generation.
That’s all. That’s all…..

Wake up.
Please wake up.


“ I have a body. And I have a shadow. The shadow is my culture.
…..The government mob is trying to eat my shadow. But they can not do it.”
– one Aborigini woman in Australia –




わたしの大事な友人のまた友人で本当に素晴らしい女性がいる。
彼女が運営する OUR GENERATION
は、人の人生を変えるほどのドキュメンタリーフィルムをつくった。
http://www.ourgeneration.org.au/trailer
もうすぐ公的に公開される。
まずはオーストラリアで。
心から、尊敬と感謝の気持ちを込めて、サポートしたいと思った。

それはアボリジニのお話。
私がオーストラリアで過ごした1年間に体験したアボリジニの精神。
それは私のずっと「逢いたかった」真実を私に与え
一生私の心に居続ける何かを深く深く刻みつけた。
どんな芸術も「自然の芸術」には誰もかなわないけれど
彼らの芸術や文化の美しさは かぎりなくそれに近い 
とわたしは強く感じた
だから
わたしは 人権 とか そういうことを難しく話す気など 全くなくて
ただ この感動を伝えたい
生きててよかった って思えるほどのものが あるんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

持続可能な社会 とか 持続可能な開発 とか
聞きあきるほど聞いてきた
そりゃそれがいいにきまってる

それなら 本当にそのことを真剣に考えてるのなら
そっと聞いてほしい

先住民の精神や文化や知恵だけが
今の狂った世の中を救うたった一つの残された教え

だけど何故かその声はまだまだ遠くで響くのみで
人々の心には 今 一体どんな声が響いているのだろう


土地。
私の土地、家族の土地、私の敷地、私の畑、、、
なんで?
なんでいつの世も人は「土地」で争うの?

先住民はいっていたよ
わたしたちは決して大地を所有することはない
大地が私たちを所有しているのだ

事実
私の実家でも争いは、起きた。
本家を出た叔母様が、うちに養子にきて家業を一生かけて守り抜いた父を責め立てた。
わたしたちの土地を、もとは違う家系のあなたが横取りする気なのか。
他の家族でも似たようなことは起こっている。うちだけじゃない。
同じ兄弟が法で裁き合うような争いがあちらこちらで・・
なんてことだろう。
神さまほんとうにお許しください。
なんて悲しいことを人間たちはしているのだろう。
たった少しの時間しかない貴重な私たちの人生を
兄弟と争うことに使っている時間など、ないのに・・

土地とお金。土地とお金。土地とお金・・・・
天国にもっていけるもんなら、全部もっていったら?
火葬場で全部焼けちゃうのにね。

ああ。きっとそんなことよりももっと大切なことに
みんなが気がついて、守りあえる日が 必ず来ますように。

今こうして「生かされている」ことに感謝して
わたしはわたしにできることをしながら楽しんで生きるのみ。
ありがとう。











Friday, July 16, 2010

What is the most beautiful power you cane make?

I stopped walking because of the beautiful moment.
One evening before getting dark, From my home
Suddenly
I thought that
The most beautiful power human can make is
The power you feel you want to " PROTECT" or " CARE".
It's connected with the feeling of " SHARE" as well.
It's a
powerful prayer with deep compassion like the ocean.
突然に感じたのだった
人間が生み出せる最も美しいチカラって何だろう
「守りたい」
そんな感情なんだ きっと
とても優しくて とても強い・・ 
「愛って楽しい?
 愛って嬉しい?
 愛って美しい?
 愛って悲しい・・・・・・」 by Chara
   

Thursday, July 15, 2010

5pm Sunday Rainy Afternoon



5:00pm, Sunday Raining Afternoon

The scent of raining
Makes my all of sense wake up
My favorite moment

The wind teach me that
A storm is coming soon
The sound
A door is making a noise
The leaf of Coconut tree at the garden
Is waving loudly
Like they want to tell me something

I sit down under the roof quietly
I listen to all of the sound and feel all of the scent
By my ears, my noses, my skin, my eyes
Thunder is moving very slowly toward here
From far away

Sweet vibration
The rain has not come yet
Only the wind is blowing strongly
I gazed into what they are doing
Suddenly my heart became to be
The state of ZERO

I played the Seperewah.
And he started sounding the drum.

I tried to make my inside became to be a sound
Through my body, my voice, my finger

Somehow I was scared of that at first…
It needed the enough courage to show my deep inside.

He was used to doing that.
Using his five sense, he read all of the moment.

The deep gratitude was flood into my heart.
I left my soul into this happiest moment slowly..

The rain started sounding softly.
We sung a song together like
We are melting with the sound of rain and the moist air
At 5pm, Sunday Rainy afternoon.




雨の香りが好きだ
これからくるであろう嵐の気配を
風が時おり強く吹き
教えてくれた

ドアが 開いては閉まる音がする
外にあるココナッツの葉が 何かを知らせるように
さざめいている

わたしは小さく屋根の下に座り
その音を聞き
その香を嗅ぐ
遠くで雷が鳴っている
ゆっくりとこちらにむかっているのであろう

この気配が好きだ
まだ雨は降っていない
風だけが強く吹き
木々が揺れている
それをじっと見つめ
なぜか とても透明な気持ちになる

そして わたしはセペレワを奏でた

彼は私にあわせるように ゆっくりと
ドラムを叩き始めた

わたしは わたしの奥にある何かを
わたしの体を通し 声を通し 指を通して
音にした
それは何故か 勇気がいった
少しこわくて
彼は私よりも慣れているのだろう
わたしの波動にあわせるように
その瞬間 瞬間を
全ての五感を使って 読み取っていた

わたしは アリガトウ と 静かに思い
その何ともいえない
幸福の瞬間に
身を 委ねた。


そして雨が降り始め
優しい雨音と 湿った空気と
混ざり合うようにして
わたしたちは 唄った

5PM、雨ふる午後の日曜日に。















Sunday, July 4, 2010

Liar  ~ 嘘つきは泥棒の始まり~

When I was a small child

My mother told me that

" As the proverb in Japan goes, Liar is a beginning of thief.

So, don't tell a lie for anyone. That is not good thing. Ok? "


I was grown up with the wisdom and I still believe in that.



The part of my given name means " truth ".

I've been living to be truly to meself.


What I most HATE is " telling a LIE".

To anyone, even to myself.



When someone I really trusted deceived me

My heart was totally broken.


For a while
I lost my words.



Why did you need to tell a lie to me......?



Do you remenber I said

Telling a pain truth is so much better than telling a lie for me.



I'm so sad
I'm so sad

I don't know how I should control my feeling

The pure friendship of my heart was deeply cut by the knife


Good memories are flashing back through my mind

It makes me suffer more and more

And i cry cry cry by alone


now I'm not sure who you are

Please tell me who you are

Where are your true heart




" Honesty is such a lonely word" - Billy Joel


***************************************************




子どもの頃 母親に教えられた

「嘘つきはね、泥棒の始まりっていうのよ。
 だからね、嘘をつくことは悪いことなのよ」

そうやって私は育てられたし 今でもそれを信じている。


私の名前の「真」は ”真実”の真。

自分にだって 真である ように今まで生きてきた


私の 一番 人間として軽蔑すること は

嘘をつくこと であった

すべての人々に対して そして 自分自身に対して。





心の底から信じていた人に裏切られたとき

私のその心は完全に切り裂かれ


私は しばらく 言葉を失った


なぜ 嘘をつかなければならなかったの

信じたくない気持ちと絶望が交差する

とても悲しいね とても とても 悲しいよ


どうやって この心をコントロールすればいいのか

今はわからない




覚えているだろうか

「私にとってはね

 辛い真実を伝えられるほうが よっぽど 嘘つきより ましなの」

その意味を あなたは 本当に理解していたのだろうか

わからない


たくさんの過ごした時間や笑顔が 脳裏によみがえり

それがまた余計に私を苦しめた

一人で泣いた



あなたが どんな人なのか もう わからない

ねえ 教えてよ

一体あなたは 誰なの

本当のあなたは どこにいるの

もう なにも みえないよ



ー ”正直”とは なんて 孤独な言葉なのだろうー By Billy Joel

Monday, June 14, 2010

"Darwin's Nightmare"

Please watch the documentary Film " Darwin's Nightmare".
It talks about the backside of "Globalization".

ドキュメンタリーフィルムの
「ダーウィンの悪夢」をみたのはちょうど2年前
http://www.bitters.co.jp/darwin/

そこで伝えられた真実を
やっぱり、ここに紹介したいと思う。


政府だけじゃなかった。腐っていたのは。

世界の支援組織である国連の中にも・・・


ドキュメンタリーといえどももちろんそれは「ある一つの側面」を撮ったものであり
それがすべてではない。

良い面もあるだろうが、あえてそれはここでは描かれていない。
ここでは悪い側面のみが描かれていることを前置きに。
しかしこれは事実である。

真実とは(タンザニアの第二の大都市において+アフリカの現実)

* タンザニアで獲れる魚のほとんどがヨーロッパ・日本に送られるための加工工程の工場に届けられる。そしてその工場でタンザニア人が働くが、そういった加工後の切り身は高くて彼らには買えない。その加工の仕方自体が、値段を高くしている。
その工場で切り身を輸出用にとったあとに、ごみ箱に捨てられた魚の頭や骨についた少しの身が、山のようにトラックで運ばれ、タンザニア人はそれを日課のようにとりにいく。うじの湧いた魚を綺麗にならべて・・その頭を揚げて天ぷらのようにしたものが、タンザニア人庶民の食卓にやっとのるものだ。

  その横で、EUなどの会議が行われている
  「EUは素晴らしい結果を生み出した。魚の加工工程は完璧です。それによって製造業や梱包業など・・・が発達し・・・」

梱包材の残骸の少しを火であぶり、溶かしているこどもたちがいる。それが溶けてでてくるガスを吸えば、すぐに眠りにおちるからだ。麻薬のようなものと一緒でとても危険。
なぜ吸うのか?それは、醜い暴力や性的虐待などの恐怖を忘れるため。

* タンザニア人は戦争をあまり知らない。ウガンダとの戦争くらいしかしらない。
だから、簡単にイギリスの罠にはまってしまう。
タンザニアの空港には常に武器の密輸が行われている。もともとタンザニアの空港の警備がそれほど厳しくなかったことが発端の一つでもあった。そこから紛争地域に直接送られる。(武器の販売は、イギリスにとって最も大きな利益)
よって、イギリスは「戦争に賛成する国を援助している」のが現実。
よってタンザニアの空港では見てみぬふりをする。
タンザニア人はみな兵士になりたがる。なぜなら大金をもらえるから。

今回兵士になれなかった男は言う。
「みんな戦争したがってるよ。兵士の方がもうかるんだ。イギリスが援助してくれるからな。戦争はこわいか?こわくないさ。前も何人か殺したな。お前が賢ければ俺がしぬ。俺が賢ければお前がしぬ。人を殺したいのかって?戦争には殺戮がつきものだ。そういうもんだろ?」

* アフリカに長く住む白人は重い口を開き、小さなストーリーを教えてくれた。
「ヨーロッパからたくさんの爆薬や銃が積まれた飛行機がアフリカに届く。警備はみな見てみぬふりだ。タンザニアの会社にたくさんのお金を払う。その代わり、帰りにはタンザニアでとれるたくさんのブドウや魚を積んでヨーロッパに帰る。パイロットはそこから分け前をもらえるんだ。俺の友達はこう言ったよ。“クリスマスには、アフリカの子どもたちには銃が贈られ、ヨーロッパの子どもたちにはブドウが贈られる”ってな。」

「アフリカの戦争は単純ではない。とても複雑にいろんな国が絡み合っている。一人の男が殺されたとしても、その裏には2ヶ国関わっていたりする。第3者に殺されたのかもしれんってことだ。」

* 国連やEUのテレビニュースでは
「タンザニアには100万ドルの救援物資を送り・・・」と、いかにも助けているように報道しているが、実際には本来食べ物が不足しているわけでもなかった。(工場ができたせいで魚もブドウも奪われているのかもしれない)だけど人々(一部を除く)は工場で働かないんだ。 
救援物資を送る、そのこと自体が国連や高等難民弁務官たちにとってはビジネスなんだ。

* タンザニア人の小さな子どもは無邪気に笑って言う。「パイロットになりたい!」って。
親は喜ぶ。「もしも本当になったら嬉しいよ。ここからたくさんの荷物をヨーロッパに運ぶさ!」
でも、ヨーロッパからここには、何を運ぶの?という問いに、彼は一瞬止まり、遠くを見つめたままだった。


* タンザニア人ジャーナリストが言う。
「どうしたらいいのか?空港に入る爆薬や銃を止めるんだ。まず入らないようにするんだ。」

だけど、それはつまりイギリスを敵に回すことになり、そして多くの兵士になり儲けたかったタンザニア人男性の反発を買い、戦争協力してきたことで得ていた資金すべてが断たれることであり・・・こういうときにこそ国連に介入して動いてほしいのに、、国連はイギリスやアメリカの意志で動かされていることを忘れてはいけない。彼らが助けるとも思えない。

タンザニアのトップはお金ほしさに当然反対するだろう。イギリスを敵に回すなどとんでもない・・と。すべてのトップが、汚れている。そして飢えて病気になってしんでいくのは、庶民。この縮図は、絶望なのか。だって、庶民でいても力はない、国際公務員になっても人形のように使われるだけで力はない。じゃあ、誰ならこの縮図を変えられるのか。一人じゃないはずだ。莫大な数の人々の想いと団結しかない。



国連で国際公務員として働くには、どこの大学をでていると有利かという問いに
「やはり植民地支配の歴史も長く、開発に関して世界最大の知識と情報のあるイギリスの大学に行くとよいでしょう」という答えもある。
私はふと、イギリスの開発学など学びたくない、と思った。



わたしたち庶民の一人一人が手を繋いだときに生まれるそのチカラだけが

きっと地域を変え、町を変え、国を変え、世界を変える。

いつだって、わたしたちは 「変える」ことができるんだ。

Sunday, June 13, 2010

Materialist ? Or Spiritualist? ~物質主義? 精神主義?~


Because a man is not satisfied with your deep inside,

That's why

A man wants everything more and more...

Good job? Money to buy a beautiful Dress, jewelry, shoes, bags?

A man wants to take, take, take, take.....

That is ENDLESS black hole.

It will generate the bad cycle for this world.

Do you know the secret in the desire.....?


In that way, you will NEVER be satisfied with anything. Forever.


Because your soul is not happy,

That's why you want to take more.

Unless your soul is happy,

You will never reach your rest of life.


That kind of desire is related with the feeling of

Sadness, Sorrow, Pain, Anger....etc in the life.

If a man run away from his pain and hide them in his inside,

He will be suffering forever.

It's a law of the universe. No choice.

He will use all of material to hide the lack of somthing in his inside forever.


Sometimes I can see the face of rich people.

The one who has everything such as the car, house, job, dress....

But somehow their face lools like

it's not satsfied. The heart is dry.

They're feeling a lack of something always

Although they got everything they want.

Why?

How can we feel a full of satisfaction?


Here it is.


Fogot what you can give?

If you give, you'll be given.

If you take, you'll be taken.


Just try...Giving is actually very fun, it's ture.

Do you know the secret....?

So many beautiful things that can not be seen

are coming back to you later when you give truly.

And that will make you be happy forever.

That will make you be filled with a full of love.

That is endless.


************************************

心が淋しいから 物を求め続けるんだね

あれが欲しい、これが欲しい

それは永遠に続く 底なし沼。

その心は永遠に満たされない。


その淋しい心は 大量消費社会にとっては 大事なお客様

だって永遠に買い続けてくれるのだもの。

利益があがる会社にとっては嬉しい現象

その心は淋しさを埋めるかのように物を常に必要とする

需要と供給のバランスが悲しくも一致しビジネスとなる


乾いた目をしたお金持ち

たまにみる


どうして心が満たされないの?

どうしていつも何か欠けているような気がするの?

どうしたら満たされるの?



愛されたいと願うばかりで

愛することを忘れたからじゃないの?



与えることって 守ることって

本当はとても楽しいこと

その秘密、きっとあなたも知っているよね

だって、永遠に私を満たすほどの大きな大きなものが

大きすぎて目にみえないものが

かえってくるのだから。

それは私たちの心を溢れるほどの愛で

満たしてくれる。









 

Tuesday, June 1, 2010

Finally the table has turned..



6days ago we rescued the 2 little children who were bought by the trafficer & emplyer instead of that the parents got the money just only GHC 200 for 2 year contract.

(It means that you can buy children with only US$6 for 1 month to let them work.)


The world are eating the chocolate that many children are forced to work for that.


No child labour ? Still there is.


how come everyone wants to hide the reality..



The world is too complicated.


Even if I screamed , cried, there is somthing like a black hole


can not be changed in this world.



Even my small passion is not allowed to talk anything now.


I want to break through to open the door...



Truth. Truth. Please give me the only TRUTH.




But I know


The table has been already turned.


One day I will reveal the truth.


So, Watch your step.





6日前のこと


わたしたちは 2人の子どもたちを児童労働から救いあげた


その子はたった150USドル程度と引き換えに親に売られてきた子


親が売るしかなかった現実と経済の仕組み


あの地域では一人子どもを買うのに1ケ月たった6ドル


世界はそんな子たちが作ったチョコレートをまだ食べてる


おいしい、おいしいって。


どうして行政の世界はみんな知らないふりをするの



先進国のつくった世界はとても複雑で


どんなに泣いても叫んでも 逆らえないなにか暗闇みたいな穴が ある


私の小さな情熱でさえ 今 声をあげることをまだ許されていない



とてもくやしくて  なにか ぶち壊したい


真実だけがほしい 真実だけが




でも わかってる


もうテーブルは動き始めてる



いつか すべて 真実を書くから



知らないふりをした大人たち


足元に気をつけて。











Wednesday, May 19, 2010

Priceless Time. ~ある休日の物語~


The moment I'm falling in love with

Is the time when I'm just in the front of the sea.

My off day. One quality time.

I don't know why always I feel

My heart is naked.

In the awesome nature,

There is nothing and everhthing is there.

And nothing is beautiful.

That's why

It makes me feel

It makes me cry.

I can not tell a lie

In the front of them.



Such a big, brave and strong light you have!
With your so small body....
Have fun to the fullest with your life!


On my way to my home, I got on Tro-Tro( Pubric bus).
One small boy was next to me.
He was like a 10 years old.
The bus was full.
When the bus arrived the first stop,
One old man came to inside and he standed near the door.
Suddenly the small boy standed and let the old guy sit down.
And he standed near the door.
As I was seeing his small back, I felt I was proud of him.
Then, the bus arrived the next stop again.
Altough the bus was full, the big 3 guys came to inside.
In here, that is normal.
Suddenly the small boy....tried to get off for them.....!
Oh.... I was so touched about this small happening.
The big guys called him to come back to the bus.
And one of the guy hold the small boy,
Then the bus has started to run as useal.
That's all . but that was enough for me to feel something.
The bus was like a
One big family.
I felt something so warm.....
Like the one the capitalism robbed from us.




I was watching the sunset from the bus
During the heavy traffic
With a heavy dust, noisy craction, people's voice..
Suddenly I felt
Why...
You are selfish very often.
You are easy to be angry.
Sometimes, you don't listen to other's talk!
Also you are good at excuse!
Then you're always making trouble...
But why......
Always you make me laugh
You make me cry
You make me be moved
You make me be free my mind
You make me feel deeply.
What kind of feeling is this..
It's very strong and deep feeling.
yeah...it may be
I love you.
I love you like I'm crying.
I love you so much, so much, so much....
Why you're so making me cry?
YOU.
AFRICA.















Monday, May 3, 2010

~ Hello 32 years old ~





( この、直訳ではない英語版のあと、日本語版が続いてます★)

In the morning that was exactly my birthday for Japan time,
I was in the bus(TroTro) on my way to the work.
Suddenly the radio DJ screamed
“Happy Birthday--------------!!!!!!!”
It was accident, maybe it was for someone another, but
Wow. I felt very warm something and thank God.
Funny… It was very similar with the one happened on last year…


On next morning
My birthday in Ghana time
I was in the bus again on my way to the work again.
Suddenly one spirit came to me.

I realized the importance of the birthday
BIRTHDAY is NOT the date I am celebrated by someone, but
BIRTHDAY is the special date I express my full of gratitude for
All of people around me and everything that help me always.
The sense at the moment came to me
With not the logic but also the something very strong power from somewhere.


Thank you for letting me be alive here and now.

It might be difficult to feel that way always.
That’s why there is that day for everyone.

Do you know how many life are connected with your birth to this world?
Do you know how many life are helping for being your life well at this moment?

Let’s imagine.

Then,
I felt I really like the old custom in Ghana.

In here at the birthday,
The person who got the birthday is
Entertaining her all of important people at her house with mainly cooking.

That’s exactly the feeling of GRATIUDE, isn’t it?
I felt strongly that the custom came from the spirit of “ Thank you”.
That is so beautiful.

After I got off the bus,
I went to the supermarket and bought one ice cream for my colleague.
Thank you!!!

After my work, my lovely friends made me the great cake and came to my house.
I cooked the curry rice for them and spent a quality time together.
Thank you!!!!

And all of my precious person who is living anywhere in the world,
I can’t entertain for you all now, but
I’m feeling always your power and love from here.
You know the feeling is always next to me to help me.
Thank you…..!!!!!!!!

See…?
On my birthday, I can’t say another word and can’t find out the best word
More than “Thank you”.

For sure
From now on, every year I would remember this feeling.


On the birthday eve I could join the funeral for the head of Department of Music in Ghana University.
There were so many amayzing traditional musician and dancers.
The every show was so wonderful.
I felt the gratitude that I could join this funeral
For the person who lived through his life for the music and for Ghana.

At the night the moon was full moon.
The moon was shining very quietly and it had double circle.
It was very very
Beautiful , deep black, night sky.



THOUGHTS = WORDS = ACTION

I want to follow this forever.


The most important thing is
Not what you’re saying but
What you’re doing now and what you’re acting…
When we’re realized about that?



“ SOME” by Karukaya Mokoto

What can you see?

What are you looking?

You must see something ….

It’s your light.


If you hear the voice

From somewhere

From anywhere, anytime

Just go for it

Just go for there.


I know

You gonna go


Nobody knows you gonna go

Nobody knows you goona go







*************************************





日本時間でいうと誕生日だった朝。
いつものように出勤途中のバスにのっていた。
また。偶然だったのだけど 
ラジオからの
Happy Birthday。
あったかい気持ちになった。去年とよく似てて・・
神さまからの小さなプレゼント。

翌日。ガーナでいうと誕生日だった朝。
また同じようにバスにのっていたときだった。
わたしは ふと、わかったんだ。
誕生日っていうのは
誰かにお祝いしてもらう日なのではなく
わたしのまわりにいてくれている すべての人々に
感謝する特別な一日だったんだ、ってことを。
その感覚は理屈でわかったというのではなく
それが体に流れ込んできて、私の奥深くに刻みこまれたような
強い感覚を感じた瞬間だった。

わたしという存在を、ここに生きさせてくれて
本当にありがとう

そう毎日・毎秒ごとに感じるのは難しいかもしれない。
でも、だからこそ誕生日という特別な日があるんじゃないかな。

あなたが生まれてきた背景に
どれだけの命が繋がっているか
あなたが生きている「今」に
どれだけの命が支えてくれているか

そのすべてを
少し、意識してみて?

そしたらね。
ガーナの、古い習慣をとても私は気にいったの。

ここでは
誕生日の本人が、たくさんの人を家に招待し料理をふるまう。

それはまさに、「ありがとう」の精神からきた習慣だと
私は強く感じる。
それって、とても素敵な習慣じゃない?

だから私は
職場について最初に会った同僚にアイスクリームを買った。
ありがとう。

仕事後に家に来てくれた素敵な友人たちにカレーライスをつくった。
ありがとう。

そして
おもてなしはできないけれど
遠くにいる私の大事な、大事な
みんなや家族。
いつもわたしはみんなのパワーを感じて支えられてる。
本当にアリガトウ

ほらね
なぜだか この日は・・
気づいたら、ありがとうしか言えないの。

それ以上に言える言葉がみつからない。

きっと
これからやってくる毎年ごとの、その日は
必ずわたしは、そのことを思い出すだろう。



誕生日の前夜は
偶然にもガーナ大学の音楽学部の学長のお葬式に参加したのだった
ガーナ中の選りすぐりの
たくさんの素敵な伝統音楽や舞踊をみることができた。
わたしはその学長に会ったことはなかったけれど
その亡くなった魂になぜかありがとうと心から願った
音楽を愛し、音楽に生き、真の音楽を残そうと生き抜いた人の最後に
少しでも私が参加できたそのことに。

その夜の月はとても真ん丸 満月だった。
静かに輝いていて 二重の輪がくっきりとみえた
それは それは とても美しい夜空だった。


想い=言葉=行動
がすべて
一つになることを
わたしはいつも忘れないでいたい。


一番大事なことは
「何を言っているか」ではなく
「何をどう行動するのか」ということ
いつになったらわたしたちはそれを学ぶのか?



「Some」カルカヤマコト

何がみえる?
何をみてる?
何かみえるはず
It’s your light…


いつからか
どこからか
声がきこえてきたら

ただゆけばいい
ただゆけばいい

I know
You gonna go

Nobody knows you gonna go
Nobody knows you gonna go































Monday, April 19, 2010

~The wisdom of one elder Native American~


The Invitation 



It doesn’t interest me what you do for a living.


I want to know what you ache for and if you dare to dream of meeting your heart’s longing.


It doesn’t interest me how old you are.


I want to know if you will risk looking like a fool for love for your dream for the adventure of being alive.


It doesn’t interest me what planets are squaring your moon...


I want to know if you have touched the centre of your own sorrow if you have been opened by life’s betrayals or have become shrivelled and closed from fear of further pain.


I want to know if you can sit with pain mine or your own without moving to hide it or fade it or fix it.


I want to know if you can be with joy mine or your own if you can dance with wildness and let the ecstasy fill you to the tips of your fingers and toes without cautioning us to be careful to be realistic to remember the limitations of being human.


It doesn’t interest me if the story you are telling me is true.


I want to know if you can disappoint another to be true to yourself.


If you can bear the accusation of betrayal and not betray your own soul.


If you can be faithless and therefore trustworthy.


I want to know if you can see Beauty even when it is not pretty every day.


And if you can source your own life from its presence.


I want to know if you can live with failure yours and mine and still stand at the edge of the lake and shout to the silver of the full moon, “Yes.”


It doesn’t interest me to know where you live or how much money you have.


I want to know if you can get up after the night of grief and despair weary and bruised to the bone and do what needs to be done to feed the children.


It doesn’t interest me who you know or how you came to be here.


I want to know if you will stand in the centre of the fire with me and not shrink back.


It doesn’t interest me where or what or with whom you have studied.


I want to know what sustains you from the inside when all else falls away.


I want to know if you can be alone with yourself and if you truly like the company you keep in the empty moments.


© Mountaindreaming, from the book The Invitation published by HarperSanFrancisco, 1999 All rights reserved


「The Invitation/招待」オライア・マウンテン・ドリーマー (ネイティブ・アメリカンの長老)


あなたが生活の為に 何をしているかは、 どうでもいいことです。


私は、あなたが何に 憧れ、 どんな夢に 挑戦するのか 知りたいと思います。


あなたが 何歳なのかということも、関係のないことです。


あなたが、愛や夢や冒険の為に、 どれだけ自分を賭ける事ができるか知りたいのです。


あなたがどの星座の生まれかということも、 どうでもいいことです。


あなたが本当に深い悲しみを知っているか、 人生の裏切りにさらされたことがあるか、 それによって傷つくのが怖いばかりに、 心を閉ざしてしまっていないかを知りたいのです。


あなたが、自分の物であれ、 人の物であれ、痛みを無視したり、 簡単に片付けたりせずに、 それを自分のものとして受け止めているかどうかを知りたいのです。


また、喜びの時は、それが私のものであれ、 あなたのものであれ、心から喜び、夢中になって踊り、 恍惚感に全身をゆだねることができるかどうかを知りたいのです。


気をつけろとか、現実的になれとか、 たいしたことはないさなどと言わずに。


私は、あなたの話すことが 本当かどうかには 関心がありません。


私は、あなたが 自分自身に 正直であるためには、 他人を 失望させることでさえ あえてすることができるか どうかを 知りたいのです。


たとえ 裏切りだと 責められても、 自分自身の 魂を 裏切るよりは、 その非難に 耐える力を 選ぶことが できるかどうかを。


たとえ 不実だと言われても、 そんな時に あなたがどうするかによって、 あなたという人が 信頼に値するかどうかを 知りたいのです。


私は、あなたが 本当の美が わかるかを 知りたいのです。


それが 見た目に美しく見えない時でも、 毎日 そこから 本当に美しいものを 人生に 汲み上げることが できるかどうかを。


私は、あなたが たとえ失敗しても、 それを受け止めて、ともに 生きることができるか、 それでも 湖の縁に立ち、銀色に輝く満月に向かってイエスと叫ぶことができるかどうかを知りたいのす。


あなたが どこに住んでいるか、 どれだけ お金があるかは どうでもいいことです。


それよりも、あなたが 悲しみと絶望に 打ちひしがれ、 どんなに 疲れ果てていても、 また朝がくれば 起きあがり、 子どもたちを 食べさせるために、 しなければならないことを するかどうかを 知りたいのです。


あなたが 誰を知っているか、 あなたが どうしてここへ来たかは 関係ありません。


私とともに 決してひるまずに 炎の只中に立つことができるか どうかが知りたいのです。


あなたがどこで、何を、 誰と勉強したかは どうでもいいことです。


私が知りたいのは、皆が見捨ててたったひとりになった時、 あなたの内側から あなたを支えるものは 何かということです。


私は あなたが 自分自身と しっかり向き合い、 その何もない時間の中にいる自分を、 心から 愛しているのかどうかを 知りたいと思っているのです。




**********************************************



大好きなTOMOさんからお借りしました。

すべての繋がりに心からアリガトウを。


そして私の心の奥から湧き出るような、深い深い敬意を

この場を借りて、すべての先住民族の人々に贈ります。


どうか私の心からずっとこの炎が消えませんように。


先住民族の人々の叡智を伝えるために私の魂が何をするべきか

正しい道にいつもいることができますように。


Do not forget


The bridge between visible and invisible world.


With deep deep love and respect.


Friday, April 2, 2010

The Moment

If you could have only one magic in your life,

what are you asking?


I'll say like this.


Please,

give me the power that

I could believe in myself forever.



Everyone has

A fear.

Why I feel a fear?

What is the roots of that?


Let's take a deep breath.

Let's be a friend with your fear, anxious, sorrow and tears.

Let's see and come back yourself.



"Don't be disconnected."

Yes.


Feel how beautiful it is

Your being, your life, your body, your emotion

All of things around you

At this moment.



We are fully present.

Learn from the past

Have a hope for the future

But

We're not in past, not in future.


Use your sense

" Forget" and "Remenber"

With a good balance.


To be fully present dosen't mean

Not to have a plan. No.

It means

You can feel and touch the miracle of your life

Every moment in your life.

It means

What you know your life is so beautiful right now.




In the moment

I am real

And you are real.


In that place

There is enough happiness for you.

Even in the cup of coffee you drink now.

Wednesday, March 10, 2010

奇跡 ~Something great power with Miracle~

              2010年2月22日 GHANA




                2007~2008年 Sydney AUSTRALIA





一つ言えることは






2007年にオーストラリアに行かなければ






これは起こっていなかった、ということ。






すべては繋がっている。









そもそも物語はここから始まっていた。









2008年のある日、私はオーストラリアのシドニーのカフェで

日本人の友達とお茶してた。
隣の席に偶然座っていたトルコ人のおじさんに急に声をかけられた。
「僕の息子が、日本語の勉強をとてもしたがっているので、先生になってやってもらえませんか?」
最初怪しんだのだけれども、トルコ大使館の名刺をきちんといただいて、安心。
それから随分と家族ぐるみの温かいおつきあいが始まり、こちらこそが
とてもお世話になったのだった。
その彼がある日、シドニーのMUSIC BAR " BASEMENT"でのLIVEに誘ってくれた。
「まきが好きそうなLIVEが今日あるようだから、行ってみよう!」
フライヤーをみたらそこには AFRO MOSES というARTISTの名前があり
どうみても私が本当に好きそうな音楽であった。
もちろんいく、といってむかったそのLIVE。
あまりにも感動しすぎて、私は心臓がばくばくして終わったあとも
興奮がおさまらなかった。
帰り道歩きながら、「MOSESともうちょっと話したかったなあ・・」
とつぶやいた私をみて、彼は急にぐるっと向きをかえ、
「じゃあ今すぐにBARに戻ろう。まだMOSESはいるよ!」
「えーーーでもーーーー・・・・・・!?」
と躊躇してた私をひっぱってくれたのは彼だった。
その悪気のない笑顔でMOSESを捕まえ、話すチャンスをつくってくれた。
そこで少し話せて、しかもE-MAILアドレス&名刺までもらって、大満足の
帰り道になったのでした。
その日から私はMOSESの音楽をずっと聞き始めていた。
そしてもらったメールアドレスに、メールした。
いかに自分が感動したか、どんなに音楽を愛しているか。
その後Facebookで繋がることができた。
彼のMy Space Music
彼のHP
それから私は日本へ帰国し、その後もMOSESの音楽を聞いていた。
その中の曲に、Accra とかMakolaとかそういう単語がでてきていて
それがガーナ国内のどこかのことだろうということだけはわかっていた。
(彼はガーナ出身)
その後青年海外協力隊でガーナに派遣に決定したときは思わず鳥肌。
もしかしてガーナに行くことになっていたのかも、と思ったほどに。
それからガーナに派遣された3月頃にちょうどMOSESのガーナツアーが決定し、もしかして会えるかも!と思ったのだけれども、何故かそのときは会えなかった。
それからまた月日がたち、今年の2月。また彼のガーナツアーが決まったようなので、びっくりして、すぐにメールした。
すると、メールがかえってきて、コンタクトがとれて、トントン拍子に会えることになって、彼の家に招かれ実のお母様(87歳!)や親類・バンドメンバーなどもろもろに一気に会えたのでした。
その日、私とMOSESは信じられないほど長くいろんなことを話しまくった。
多分、5~6時間くらいは話し続けたような気がする。
お互いの魂が呼応する、というのだろうか、何か不思議な引力を感じた。
あまりにもお互いのSpiritが理解できすぎて話がとまらなかった。
だから、私も彼もびっくりしていた。
「とても変だね、なんだか古い友人みたいだ。」と彼は言った。
「多分、前世で会ってたのかもね」と言うと彼は深くうなずいた。
お互いが必要としているから人と人は出逢うというけれども
まさにそうだった。
彼から学べることが、山ほどあることを察知するのに時間はいらなかった。
そんなこんなで彼のガーナツアーのリハーサルやLIVEに同行したりしはじめた。
そしてこのまえの3月6日。
ガーナの53年目の独立記念日で、ガーナ大学で大きな音楽イベントがあった。
たくさんの有名ミュージシャンが集まり、TVもたくさん取材にきていた。
MOSESもその一人として出演することになっていたので
私はもちろん見にいくといって、待ち合わせ場所の彼の家へむかった。
本番3時間前、呼んでいたプロのダンサーが今夜来れるかわからなくなった、
といって困っていた。
と、急にMOSESは私の方をむき
「まき、ちょっと踊ってくれる?」と。
・・・・・・!!!!!?????
びっくりと嬉しさと興奮でわけがわからなかったのだけど
この不思議な縁を逃してはいけないと一瞬にして感じた。
そこから急遽ビデオサンプルみたり衣装を即席で決めたりとばたばたし、
その後あわただしく会場へむかい、あっという間に私はステージの上にいたのでした。
信じられなかった。
ずっと大好きで聞いてきたMOSESのLIVEやリハーサルに行けるだけでも
本当に嬉しかったのに、同じステージで音楽をシェアできたなんて。
しかも、本当に不思議なことが一つ。
シドニーでMOSESのLIVEにつれて行ってくれたあのトルコ人のおじさんが
実は1年以上も前に私に言ってた言葉を思い出した。
「まき、いつかMOSESのLIVEで踊ることになるよ」
と。
そのときはもちろんジョークのように受け止め笑って答えた。
「そうなるといいね~~」って。
でもまさか
本当にそうなるとは
夢にも思わなかった。
なんというか、その2007年から続いている大きな時の流れのうねり
のようなものを感じ
さらに奇跡的な出逢いをくりかえしている私のこの人生に感動し
神さまに何度も何度もありがとうをいった
何かとても強烈な縁とパワー。
そして私がずっと信じているものに 守られているこの感覚。
感謝を言いつくしても言いきれない。
Life Is So Beautiful.
あまりの感動に涙がでた。
私の人生はだからといって決していいことばかりだったわけじゃない。
あまりに暗く長いトンネルを通ったことも
荒い海に一人でもがき続けたようなときも
たくさんあった。
でもそれが私が選んで信じてきた道なのだから
何があっても信じるべきだと思って涙は飲んできた。
神さまが試している、ってわかってた。
だけど、それらの涙の量ほど私の想いの濃度は濃かったわけで
悲しみや喜び、苦しみのすべてをひっくるめて
つまり私の人生は豊かだった、と思えたからこそ
やっぱり信じて前にすすもうと思えた。
とても怖かった。
でも、今やっぱり改めて感じたんだ。
この道を選んでよかった。
間違ってなかった。
今、私は、生きている。








「家族」



日本での家族間による虐待のニュースの多さについて


私の大切な友達の一人がメールをくれた


母親になった一人の女性として、やりきれなかった思いが伝わってきた


私は素直にこう思った



ほんと・・・・一体いつまでこういうニュースが増えるんだろう。

日本は2007年だったかな、自殺者も年間3万人を超える国になってしまったよね。

そのことを知っているガーナ人さえ、いたよ。



不安や心配や恐れで一杯になってしまう社会。

それはいったいどこから?って考えた場合、やっぱり資本主義・金・大量消費を追及しすぎた先進国の過ちが、もとだと思う。

家族や人間関係を粗末にしてきた社会が、結果が、虐待をするような大人を育て、その大人がまた虐待をするような子どもを育て・・と連鎖していったんじゃないかな。

虐待された子どもは、そのときは我慢するけれども、大人になって力を増したときに、仕返しとしてそのまた子どもに虐待をしてしまうみたいだよ・・(トラウマ)

だから、記事に出てる逮捕された大人の人はきっと、彼ら自身も何らかの家族トラブルを過去に抱えてるはずだと思う。



人の人格やすべては、「家族環境」から、だと私は強く強く感じてたよ。

学校からよりも、家族環境からの影響は何百倍も大きい。



ユダヤ人虐殺をしたあのヒトラーも、幼いころに、家族から見捨てられ親類に裏切られ暴力をふるわれ、その後も辛い少年時代を過ごしたと聞いたときは思わず納得と共に、ぞっとしてしまったよ。

それくらいに、幼少期に家族から受けた傷は暗く深く残って、はかりしれないパワーとなってあとに再発する。


それはつまり「防御・自己防衛」のような意味らしく、また自分が傷つきたくないために、攻撃される前に他人を攻撃してしまうんだって。(精神科関係の人がいつかいっていた)



なんというか・・本当に戦後60年で日本が失ったものを想ってしまうよ。

でも今からでも遅くはないと思うんだよね。

社会構造を私たちが変えるのはとても時間がかかるけど、そればかりのせいにしてられないじゃない?

一人一人がもっと、家族や人間関係のことを最優先に考えて、近所付き合いの大切さも実行していくべきなんだと思う。

東京はとくにそうだけど、個人主義がいきすぎてる。

人はあんなにたくさんいるのに、すれ違うのに、挨拶さえできない。

したら逆に気持ち悪いと思われる。

それって、一体なんなんだろう。




だから私は今後も


「家族」や「人とのつながり」を大切にに考えたいって 強く思ったんだ。




すべては「家族」からはじまる。


Wednesday, February 24, 2010

お金じゃ買えないものだよ

                  わたしを ささえてる

                      あなたの


                     その笑顔。

                 だいすきだ!!!!!!


                 近所のこどもたち。



              いつもおかえりっていってくれる子どもたち。
                     アリガトウ
彼らの笑い声がいつまでも響きますように・・・・・・・


              


Monday, February 15, 2010

「月」と「女」












生まれ変わったらまた「女」に生まれたい。





いつも思ってたけど





年を重ねるごとにそう思う。








月のサイクルと同じサイクルで 毎月のカラダの変化を感じ





月と干潮が関係しているように 





満ち潮とともに命をこの世におくり出す。





そんなカラダを持ってる女性であること





にとても深く静かな感動と喜びを感じる。





そのことにもっと真摯でありたいと始めたこと





去年からずっと月の満ち欠けをカレンダーでチェックする癖がついた。





それはやってみるととても神秘的で、時に落ち着かせてくれる薬みたい。

自分のカラダを知ろうとすることと同じことだから。








想像を絶するほどの痛みやたくさんの悲しみを伴い





笑っては怒り、泣いては愛する





感情起伏は激しい、面倒くささ満点の「おんな」





だからこそ味わえる、最高の喜びが、ある。





それはきっと経験した人だけが知ってる、沈殿した甘い蜜のような部分。








今日、旧暦の新月に素敵なメールをいただいたのでここに残したいと思った。





私の愛するベリーダンスのおかげでこのメッセージがやってきた。





やっぱり 私、踊りからは離れられない。





「踊る」ということは、「考える」ことから一瞬解放されること。





それは、心と体が一つになる瞬間。





ヨガをして気持ちいいのも、それと一緒。





私にとって、踊りは





「真実」であり「祈り」であり地球と繋がることのできる「瞬間」





だと思ってる。





つまり、「生きている。」 そう思えること。



それって、本当にシアワセな瞬間。










Banu Rosaさんからもらったメッセージ:








「日本の旧暦は、月の運行をベースにした太陰太陽暦といって実に900年以上もの長い時間、日本人の生活とともにあった暦です。


日本人のDNAに密やかに息づく、新しい一年のはじまりに女性で輪を囲み、自分のきもちと体にゆっくり時間をとるようなワークショップを開催しようと思いつきました。


ベリーダンスは、その起源も分からないくらい遥か昔から女性たちが踊っていたダンスだと言われています。


ゆるやかなカーブ、しなるような動き、骨盤の動き、どれをとっても古代の女性の知恵がこめられています。そんなベリーダンスの動きの多くは、女性のからだに基づいて設計されていてがんばって一生懸命踊るよりも、どんどん力を抜くほどに美しくきれいになっていきます。





力を抜いてラクに何かをする、と聞いてあなたはどう感じるでしょう。得意な感じでしょうか。それとも苦手な感じでしょうか。



もしかすると想像がつかない、というふうに感じる人もいるかもしれません。



神社やお寺など、神聖な場所をめぐる人が増えていますが自分の体そのものが、もし神社と同じ神聖なスペースだとすればどんな感じがするでしょう?体を感じ、意識を向けることは、体という自分を丁寧に扱うはじまりです。



いまの人生、今日の気分、女性である肉体、女性の自分・・・いまや考える時間のほうが圧倒的に長いわたしたちの日常ですが共に”感じること”を味わえたらいいなと思っています。旧暦の元日の新月に、まずは体から、ベリーダンスの動きからいつもと違う一年が始められますように。」








改めて女性であることをもっと深く味わって生きていこうと思えた瞬間。





もっと肌で感じて





自分の肉体を動かして





ココロとカラダが繋がっていることを 感じたい。





もっと自然に。





もっと楽に。





もっともっと素直に。

Saturday, February 13, 2010

カカオ畑で働き続けるこどもたち

写真は カカオの実。
汗を滝のように流して出かけた山で出会いました。
紫色のような部分が中にあって、それが後のチョコレートになっていくところ。
もうすぐバレンタイン。
チョコレートが目まぐるしく取引される。
カカオの原産国の情報は忘れられたままに。
カカオのほとんどは西アフリカから。
日本はカカオを大量に輸入している国の一つであり、ガーナからの輸入がほぼ60%を占めているそうである。
つまり、わたしたち日本人は、ガーナと日本のカカオの貿易を無視なんて
できない立場にある。
あの赤い板チョコレート「GHANA」。
ガーナにくるまえにいつもスーパーで見かけた。山のように積み重なってた。
なんで100円なんだろう
いつもそう思って、チョコレートの裏側をじっくり読んでみたけど
疑問が増えるばかりだった。
だって、ガーナから日本への輸出送料ってすごいかかってるはずなんだよ。
なのに、100円?
昨年 私のいるNGOに偶然来店してくださった 白木さんという方がいて
実は白木さん、ACEという「子どもを児童労働から守るNGO」の事務局長であった。
現在、ガーナのカカオ農場で、児童労働撤廃と共にフェアトレードのプロジェクトを進めている。
現在でも、やはり児童労働や人身売買は行われていたことがわかったそうである。
そのとき名刺をいただいたきっかけで、このたび連絡をとることができ、
今年のリサーチには同行させていただくという約束をGET!
とても有難いことであり、なんとか活動を調整して行くつもり。
みんなも、おいしいチョコレートを
「公正な貿易・フェアトレード」で
どんどん食べて、食べながらちょっと考えてみて?子どもたちのこと。
ACEのサイトはこちら。
「わたし8歳、カカオ畑で働き続けて」

Saturday, January 23, 2010

皆が争う「損」、皆が一つになる「得」

アフリカにおける奴隷貿易のときに

もちろん西欧諸国が歴史的に残虐な思考ときっかけを作ったのは事実

金や鉱資源や豊かな農作物で潤っていたアフリカ民族の長に、ヨーロッパの銃

や武器などをあげる代わりに奴隷をくれと、甘い誘惑をし、長はそれにのってし

まい、人々を売った。

そこから暗い道のりが始まった。

でも、忘れてはいけない、それを助長させた原因の一つは、アフリカにおける民

族紛争の多さだったという。


つまり、西欧諸国に対抗するために一つになろう!なんて、到底無理なくらいに

アフリカ民族同士が争っていたのである。

ヨーロッパ人にとっては格好のタイミング。それを狙ってたのか。

奴隷貿易が入ってきてからはどろ沼で、隣の民族との戦いに負けてしまっては

自分たちが奴隷として売られてしまう。だから死にもの狂いで、戦う。そのため

には武器がいるので、武器を買うためにやはり奴隷を出すことになる。奴隷を

出すには、相手を撃ち落とし、捕虜とした敵側の人間を奴隷としてヨーロッパ人

に売る。


もし、民族同士が過去の裏切りや傷を許し、戦いをやめて、一つになってたら、どうなってたんだろう。少しは、違う結末になっただろうか・・


いつか、JICAのスタッフの方に招かれた食事会で、こんな質問をされたことがあった。

「戦後の日本やアジアの公衆衛生などの発展・回復のスピードは、やはり世界の国々の中でもすごく早かったみたいなんだよね。どうしてだと思う?」

直感のようなものがおりてきた。
「チームワークが一つの良い原因だったんじゃないでしょうか。」

アジアにはいろんな国があって、文化も歴史も違うけれども、なぜかいつも連想させるのが、「協調性」。

欧米・アフリカなどからは連想しないこの言葉。

アジア人は他の大陸よりも、一体となって協調しあうことにあまり苦を感じないと

いうか、すんなりできる特性があるような気がする。日本は特に「同じでいるこ

と」が得意じゃない?それは悪くいえば主張が少ないとか、個性の欠如とか欧

米社会では言われかねないけど。でも「和」という精神自体は素敵なこと。


なんでもバランスだね。


仕事もそう。会社一つとってもそう。スポーツだってそう。夫婦だってそうだよね?

チームワークがうまくいってるところは、うまくいく。

お互いを理解し合おうと努力して、コミュニケーションをお互いによくとって、
相手を知ろうとすること。

だって、言わなきゃわからない。聞かなきゃ相手もわからない。


そして人々が結集して一つになったときのチカラと熱気といったら、それはすごいものだよね。きっと誰でも、その熱気を一度は体験したことがあるのではないかな。

そう、あのチカラこそ一瞬の奇跡。


そうやっていろんな国のいろんな歴史や、自分の身の回りのことまでを妄想していたら、やっぱり強く感じたんだ。


とてもシンプルなことなのに けっこう難しい、奇跡のちから。



人が一人一人集まって
一つになるって
すごいことなんだ。